mushi mushi
mushi

秋元机

http://www.akimototsukue.com

東京在住。日曜画家。
誰もいない図工室にいるような気分で、絵を描いたり何かを作ったりしています。
手づくりイベントで、自作のポストカードやジンやTシャツなどの展示販売をすることもあります。

Tsukue_Akimoto


mushi
mushi

阿部と安藤と

本好き・文字好きの人間が集まってみました。論文、イラスト、etc…普段のそれぞれの活動の断片をお楽しみください。

ABE and ANDO


mushi
mushi

あんこ

http://ancccoo.blogspot.com/
http://www.flickr.com/photos/ancco/

普段暮らしている上で 妙に気になる形を 気持ちを
好きな色と 好きな物で 絵にしています
絵から 身につけるまとう物に展開させて行きたいです


mushi
mushi

いいいみ

岩松亮太: http://common.qee.jp/index.html
飯田智広: http://tomohiroiida.com

井上善裕、岩松亮太、飯田智広、三森健太の4人がそれぞれZINEを制作します。
普段は企業や事務所に勤務する職能の異なった4人のデザイナーがアートブックというメディアを用いた表現を試み、販売します。

iiimi


mushi
mushi

大嶋櫻子+星川しげ子

http://www.cosmic-number.com
http://www.sakuraco-lab.com

「コズミック・ナンバー ~数字のはなし~」
文:大嶋 櫻子  アート:星川 しげ子
開いて、飾って、眺めて、読む。
そんな数字のアートブックができました。
いつも何気なく使っている数字の奥に潜む歌のような物語・・・。
〈SAKURACO〉ジュエリー制作の過程で生み出していった《コズミック・ナンバー》という魔法のカギを使って、誕生日に隠された数字の秘密を探っていきます。アートを楽しむように、数字と仲良くなれるスパイスのような一冊。
・大嶋 櫻子
〈SAKURACO〉ジュエリーデザイナー。独自の数秘術《コズミック・ナンバー》を使いながら、
色と幾何学模様で遊ぶビーズジュエリーを、鎌倉のアトリエ「Sakuraco∞Lab」で制作している。
・星川 しげ子
アーティスト。あらゆる素材にペイント、ドローイング、コラージュなどをほどこして、楽しくなるような色の世界をアート作品や雑貨などで展開している。自宅で子どもの絵の教室も主宰。

SAKURAKO OSHIMA+SHIGEKO HOSHIKAWA


mushi
mushi

大嶋奈都子

http://natsukooshima.blogspot.com

TOKYOの異常の日常を拾い集めました。

水面下に埋もれるTOKYO人たちを、イラストと文章で浮上させました。

ZINE、スタンプなどで展開。

大嶋奈都子

1984年生まれ。2011年3月武蔵野美術大学修士課程視覚伝達デザインコース修了。

現在フリーで活動中。

Natsuko Oshima


mushi
mushi

堅田好太郎

http://katatakotaro.web.fc2.com/

2011サマー・ビューティー計画の聖書(バイブル)!きれいな下着盗撮同人、オール撮りおろし予定!?

ある日、僕の家に送りつけられた脅迫文と逆ストーカー写真コピー本もあるかも!?

kotarokatata


mushi
mushi

角 裕美

www.kadohiromi.com

1985年広島生まれ
2008年 武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科卒
卒業後、グラフィックデザイナーを経て、現在は絵描きをやっております。
モノ作りが楽しくてしょうがないので、
作品を通して人と楽しくなれたらと思います。

kadohiromi


mushi
mushi

菊地和広 (Backyard)

www.thebackyard.biz

デザインプロダクション・バックヤード主催。グラフィックデザイナー。札幌在住。広告の傍ら、独自のポスター・フリーペーパーを通しての作品も展開中。入賞入選多数。

Tsu_•4-•1.ai


mushi
mushi

木下康司

http://www.koji-kinoshita.com/

1966年大阪生まれ。広告、ポートレート、舞台などを中心に活動中。写真展は2006年に「BODY」(恵比寿)、2007年に「Flowers」(白金)を開催。今回出展する写真集「BODY」は2006年に開催した写真展の作品を再編集して制作。
「女性の肉体が持つ彫刻的な美しさと官能を写真で撮ってみたい」これが今回の作品を撮影した動機だ。ぼくの中ではどのような想像力を働かせたとしても、女性の肉体ほど美しいものは存在しない。それは言葉に置き換えることをもはばかれるような魅力なのだ。写真集「BODY」はすべての女性へのオマージュである。

BODY_kinoshita_koji


mushi
mushi

K&Kブックセンター秋葉原店

上野毛と渋谷に店舗を持つK&Kブックセンターが3日間限定で秋葉原店をオープンさせます。


mushi
mushi

江夏潤一

http://www.koka11.com

979年生まれ(鹿児島大学卒業)
テレビ番組「ナマイキVOICE(KTS)」の企画「ARTMARKET(2001)」を期に制作を開始。
大学卒業後、フリーランスに。現在鹿児島を中心にイラストレーションから、デザイン、TVCM制作など多方面で活動中。09年東京にてTasYard、新島saroなどで展示を行う。10年に鹿児島で初となるzineのイベント[how to make zine!]を主催。11年に鹿児島にでU-1スペースにて展示を行う。


mushi
mushi

さわべゆか+高山裕子

http://www16.ocn.ne.jp/~yuko-ie/home.html
http://ocau.exblog.jp/

印刷したり、紙をたばねたり、
絵を描く人のおてつだいをしています。さわべゆか


mushi
mushi

写真会議録BRAINSTORMING

http://brst.skylab.jp/

“ひとつの問いに写真で応える”
ブレインストーミングとは、自由で活発な発想を尊重する会議方法です。 「写真会議録 BRAINSTORMING」は、その名のもとフォトグラファー6人がひとつのテーマに対し自由に考え、撮り下ろし、 読者に向けて新たなビジュアルや感覚を喚起させることを試みます。web や ZINE など制約の少ない媒体が多くある今日に、 あえて課題を設定し制作に臨む、自ら企画 / 発刊する写真書籍です。
6 人全員が作品制作と仕事を両立している若手フォトグラファーです。
創作への自問と依頼の制約とに、日々葛藤し勝負を続ける中で、 「自分が何を見せるか」という問いに意識的なメンバーで構成しています。
今回 vol.1 のテーマは「人間」となります。 難解な挑戦となりますが、何にカメラを向け、どう撮るか。 普遍的で物理的な問いに、今どう応えるのか。 個々の意識と、企画の意図が試される、vol.1 にふさわしい問いとなります。

brainstorming_vol1-1


mushi
mushi

鈴木いづみ+尾柳佳枝

鈴木:http://d.hatena.ne.jp/loci_s/
尾柳:http://oyanagikae.net/

鈴木いづみ活動:切り絵・貼り絵・手芸を使った作品を制作。平面だけでなく人形や立体、インスタレーションなども発表している。

尾柳佳枝活動:絵、絵に動きをつけた映像作品、本、イラストレーション、などを制作しています


mushi
mushi

鈴木卓也

1978年宮城県生まれ。神奈川県在住。主にイラストやデザインをしています。

img_0515


mushi
mushi

先崎哲進

www.tetusin.com/

きっかけは、ある企画展にために作った神社本。約5年の間に訪れた150社近い神社の中からいくつかをピックアップし、浅はかな知識で勝手に考えた神社書記である。無数の神を祀り、全ての多様性を受け入れる場所、神社。何か目に見えない存在にありがたさを感じ、手を合わせ自分自身を見つめ直す。そこに教典もなければ、強制もない。そもそも、わずかな小銭を投げて、手を合わせて、願いごとをするって…そんな寛容でシンプルな宗教が近代宗教の中にあるのだろうか?そして現代的な僕たちに神社は、ただ観光の対象でしかないのだろうか?自分探しより神社探し。知れば知るほどおもしろい。それでは、身近であって遠い存在の神社へ、いざ。

jinja_top


mushi
mushi

たつのいえ出版

http://www.mb.ccnw.ne.jp/tatsunoie

こんにちは 私が作っていますのは1冊ずつ丁寧に、そして頑丈に手で組まれた絵本です。 今までに2冊刊行しています。内容は受け手の裁量を最大にするようにしました。 そのため男女を問わず子供から大人まで楽しめると思います。 内容と本そのもののどちらも時の流れという試練に耐える、工芸品のような本を誰でも買える値段で作りたかったのです。

tatsunoie_pic


mushi
mushi

露木孝子

オブジェを作り始めて20年がたちます。日々感動しこと、気持ちよいと思ったこと、気持ちがワクワクするような素材に出会った時、私の感じたことをオブジェにしてきました。作っては展示するということをしてきましたが、自分のためにオブジェを買って飾ってみよう。という人は、あまりいませんでした。そんな時「デザインの現場」―これからの本のつくりかた―を目にしたのです。この本を何度も読み返すうちにオブジェを本の中におさめてオブジェをもっと身近に感じてもらえないだろうかと思ったのです。そして出来上がったのが「せせらぎ」です。今まで以上に多くの方々に見ていただき心地よさを感じて欲しいと思っています

rogi


mushi
mushi

ドキドキクラブ

http://www42.tok2.com/home/dokidokiclub/

愛と平和のためのおもしろ活動中!!

090918_1031~0001


mushi
mushi

中村綾緒

http://www.nakamuraayao.com/

–最近セルフパブリッシングした3冊の写真集『night』『Water』『魔法』を一挙販売。
全て手作りの写真集を、作者自ら売り子をします!
ぜひお手にとって話し掛けてみてください!!!

中村綾緒(プロフィール)
写真を撮ってプリントや映像、空間を使っての作品、ウェブサイト、ZINEなどを発表。
個展、グループ展多数。

nakamuraayao1


mushi
mushi

行貝チヱ

http://www.chiyenamegai.com

1975年、東京生まれ。
演劇、農業、フォトコラージュを通過して現在、写真家に至る。
突き抜けた世界観と独自のユーモアで【生命力】【輪廻】【ハイコントラスト】をテーマに写真を撮る。2006年に発足した東京フォトコラージュ協会(アナログ作業によるフォトコラージュ制作)の会長として月1ワークショップも展開している。
『日本広告写真家協会 APAアワード2008』 入選
『日英アートアワード2010』「蜷川実花賞」受賞  
今回は近年の作品郡『HB』(2008)と現在継続中のシリーズ作品『The magical power of the stone 』(2011)をそれぞれまとめた初めての小作品集を発表、販売する。

CHie Namegai

chie namegai2


mushi
mushi

脳みそつながり

脳みそでつながる感覚をお届けする、男性6人のクリエイティブ集団。
「脳みそ」というフィルターを通して、作品を生み出します。
その作品を通じて、すべての人たちとつながりを持ち、世界を広げたいと考えています。

mineral_Book_Sample

「無機質」
無機質(ミネラル)は生体にとって欠かせない五大栄養素のひとつ。
「色」は、見て/触れて/感じることが出来ます。
そこで、生活の中に隠れている「色」をポラロイドカメラで切り取り表現しました。
「無機質(ミネラル)」のように体を駆け巡る「色」を感じとってもらえれば幸いです。


mushi
mushi

ハッタリ

大島智子、仁木智美、浜口千洋、牧恵子の4人です

hattari


mushi
mushi

降幡うたた&ふさがり屋

きっと探していないものが見つかる架空の雑貨店「ふさがり屋」。その本棚に並ぶナンセンスな豆絵本「うたたね文庫」を制作しています。すべて手製本の素朴な佇まいですが、どこにもない絵本が見つかるはずです。今回は、降幡うたたの絵本に加え、ふさがり屋謹製チャリティしおりも販売します。

utatazine2011


mushi
mushi

本売少女団

http://honurishojo.blogspot.com/

本売少女団(ほんうりしょうじょだん)とは、岡崎由佳/後藤知佳/佐藤直による2010年結成の日本の表現ユニットまたはzineレーベル名。1987年生まれの男1人女2人によって構成される。TokyoArtBookFair2010出展。
暑中お見舞い申し上げます。風鈴かき氷扇風機すいかプールの匂いと並ぶ夏の風物詩すなわち本売少女団です。

ƒvƒŠƒ“ƒg


mushi
mushi

牧田慎也

1977年 2月 22日生まれ
07年2月太陽事務にて個展mazegohan
07年11月太陽事務にてグループ展イワイノカタチに参加
09年2月ギャラリーピチクリにて個展脱力トランスファー
09年5月書店1月と6月にて二人展ふたりん家
09年7月ギャラリーイトヘンにて企画展オンサに参加
10年5月デザインフェスタに参加
11年1月カフェモントルーにて個展スポンジルウム

作品制作の時は頭で考えるのではなくブルースの即興演奏のように心のおもむくままに描く事を大切にしています。意図的ではなく自分の想像を越える偶然性で満ち溢れた作品、未完成で危うい雰囲気をかもしだす作品が描ければと思っています。


mushi
mushi

稀会(まれかい)

http://maremagazine.net/

私たちは、世界の至るところに潜んでいる熱を掘り起こし、雑誌を通して人々に熱を伝搬させ、世界をおもしろくすることを目的とした編集組織です。
稀会は雑誌としての固有媒体を持たず、寄生によってのみ雑誌をつくります。具体的には、複数の『CUT』をある意図のもと組み合し、既存の雑誌に寄生させ雑誌「まれ」をつくります。『CUT』は雑誌とは異なりそれ自体が完結した情報の素地であると同時に、後に雑誌として組み合わされ変容していくことも許容した仮設的な枠組みです。『CUT』が持つ熱量を既存誌との摩擦により増幅した『まれ』を発行することにより、既存のネットワークを巻き込みながらより多くの熱を社会に送り出すことが可能と考えます。

今回は稀会がこれまでに発行した『CUT』を販売します。
CUT01_01cover


mushi
mushi

みうらしゅう子

会社員。
2008年、テレビ東京「シンボルず」電話出演。 同年、しょこたんが選ぶ写真コン
テストにて大賞受賞。
2009年、新宿紀伊国屋、NewYork紀伊国屋他にて絵本「おしまんちゃん」「kujiramusic
」を販売。

miura


mushi
mushi

三輪成吾

www.riddledesign.cc


mushi
mushi

リトルチャンク

リトルチャンク http://www.flickr.com/photos/51873523@N05/
佐藤紀子 http://norikog.exblog.jp/
松葉里栄 http://luckywhitesheep.blogspot.com/

線をかいて貼って、貼って線を描いてつくるZINE
色も塗って描いて貼って、貼って描いて色も塗ってつくるZINE
2人でつくるということ、2人でできるということ。
そういうZINEをつくるのです。

littlechunk_1

littlechunk


mushi
mushi

リブロ/ス [rib roast]

油谷 崇平http://twitter.com/#!/Aburaya_Souhei
大工原 実里 http://daiq.org/
山本 百合子 http://yurikoyamamoto.tumblr.com/

油川崇十朗・大工原実里・山本百合子 の3人で結成された成型肉
多摩美術大学情報芸術卒
デザイン・写真・イラストレーションの[リブロ/本]をつくりました
リブロースには 点「゛」・線「ー」・面「ロ」 が含まれています
油川崇十朗「1987年北海道生まれ 料理漫画研究・写真 好きな部位はカシラ」
大工原実里「1989年宮城生まれ 立体作品・イラストレーション 好きな部位はシマチョウ」
山本百合子「1986年長野生まれ イラストレーション 好きな部位はレバー」

rib roast


mushi
mushi

矢野まり

http://www.yanomari.blogspot.com/

画家・詩人。東京を拠点に活動中。
2000年–TBS赤坂BLITZ壁画制作、2006年–絵本「Erase 21veces Caperucita Roja」(Media Vaca社/参加作家21人)出版・スペイン最優秀編集書籍賞2等賞受賞、2007年–映画「世界はときどき美しい」(東京国際映画祭公式出品)DVDアニメーション、2009年–Tokyo Wonder Seeds 2009入選。個展多数。

「え」と「ことば」をかきとめています。
「手」と「紙」を使ってうまれるもの。
長い物語と短い物語。どちらが先に終わるのでしょう。
手のひらにすくった空気をあなたに贈ります。

yanomari_2011


mushi
mushi

山崎由紀子

山崎由紀子http://yamachaki.blogspot.com/

同じ大学出身の稲波雅美、クロダミサト、山崎由紀子による合同ブースです。
それぞれが別々に活動し、それぞれが別々のZINEを作っています。

クロダミサト
2009年に「写真新世紀」のグランプリを「He is….」で受賞(蜷川実花選)。
現在、東京工芸大学大学院芸術学研究科に在学中。
http://www.asahicamera.net/info/blog/backnumber.php?blog_id=kuroda

稲波雅美
神戸出身、現在大阪を拠点にイラスト、絵画などを制作中。
twitter : 1773033

山崎由紀子
2010年、アートアワードトーキョー丸の内 長谷川祐子賞受賞。
フリーでイラスト、漫画などを描く日々。仕事募集中。

yamazaki


mushi
mushi

4/30

大庫真理:http://maritakizawa.web.fc2.com/
小林陽介:http://kobayashi-yosuke.sakura.ne.jp/kobayashi-yosuke.html
大垣彩:http://ohgakiaya.com/

とある春の日、
  BOOKをつくりたい気持ちでつながった3人がうごきはじめた!
  その日は4月30日。春が終わり、緑が目に鮮やかなころ。
  この日が3人のささやかな出発日となることを願って。
  個々のzineと3人で1冊のzineを販売します。
  ぜひ、会場でご覧ください。

小林陽介:苦肉(にがにく)名義でイラストやアニメーションなどを発表中。
大垣彩:ドローイングを中心に制作中。
大庫真理:ジュエリー制作とドローイング、両刀使い。 

430

niganiku

ohgaki

oogo


mushi
mushi

4×5 SHI NO GO

http://shinogo45.com/

4×5 SHI NO GOは写真家の本城直季、渡辺一城、牧野智晃、栗原論がシェアするアトリエです。普段は仕事や作品制作など、お互い協力しながら運営しています。そして今年、4×5 SHI NO GO の新しい試みとして写真集のレーベルとしての形を目指します。第1号として牧野智晃がBEAMS BGALLREY 及び Colorworks Palette gallreyにて展示したNYの中年女性を撮影した「Daydream」があります。これからメンバーの作品を中心に出版、展示などを企画していきます。どうぞ宜しくお願いいたします。

Daydream icon


mushi
mushi

BAMBA BOOKS

http://bamba-books.com/

BAMBA BOOKSは「店舗を持たない本屋」をコンセプトに、イベントの企画、出展、ZINEのセレクトなどを行っています。
2010年に発足し、2011年3月にはwebアートスペースFFLLAATTと共同で「MOUNT ZINE」という参加型ZINEイベントを開催しました。

BAMBA BOOKSが目指すのは、インディペンデントに活動するアーティストたちのコミュニケーションの場、発表の場を作ること。
枠にとらわれずに様々な活動を行うことで、プラットフォームとなって新しいムーヴメントを作っていければと思っています。

ZINEを作っている方、ZINEは作ってないけど楽しそうだなという方、声をかけて下さい。

bamba books


mushi
mushi

Black Juice Books

主に海外の若手写真家のZINEやプリントの販売、作品の展示企画などしています。

poser_parade


mushi
mushi

BOOKLET

http://etaletc.org
http://bookletpress.info



ET AL., ETC.は東京を拠点に活動するグループ。誰かのためであったり、そうでなかったりする、建築や手紙などについての作品を制作する。誰かを助けることが出来る限り、何でも行い、また何かと何かを掛け合わせる事もする。穴を埋め、そして穴をあける事。フェアでは、私たち自身の出版物に加え、BOOKLET(リトルプレス、アート・コンセプチュアルブックやジンのライブラリー)からの出版物も販売します。TABF2011では、次のアーティストの作品を販売:Casey Ramirez, Chelsea Limberd, Clayton Schiff, Évita Yumul, Gaea Woods, Yu Morishita, etc., etc.

ETALETC-TABF2011APP


mushi
mushi

CHOJIN CLUB

http://www.chojinclub.com/

アーティスト集団CHOJIN CLUBは、コミックの制作や展覧会の企画など様々な活動をしています。
今回は、メンバーによる500部限定のバイリンガルコミックマガジンCHOJIN CLUB Vol.3を発売します。参加アーティストは、CHOJIN
CLUB発行人兼編集長の西武アキラ、アニメーション作家の村井美々。フィンランドのコミックアーティストのTommi Musturi。
ドイツのコミックアーティストのSacha Hommer。イラストレーターのJUN OSON。絵本作家の古郡加奈子。アーティストのHironaka。ブックデザインは、デザイナーの溝端貢。
その他、メンバーのグッズもあわせて販売します。コミックは、ロンドン・ベルリン・コペンハーゲン等を中心にヨーロッパでも発売中。

chojin_logo_mini


mushi
mushi

daborabo

daborabo.com

イラストレーター。1980年長野県生まれ。東京在住。
明治学院大学フランス文学科卒業。セツ・モードセミナー卒業。

Title: dance hall
Author: yamazaki miho

あつまる場所。

daborabo_dance_hall


mushi
mushi

>

fancomi

http://fancomi.com/

1980年埼玉生まれ。’04年東京造形大学デザイン学科卒業。同年A&A青葉益輝広告制作室入社。現在イラストレーター・デザイナーとして活動。2010年 第3回グラフィック「1_WALL」出展。

fsncomi_ad


mushi
mushi

floating view/あなたはいま、まさに、ここにいる

http://qspds996.com/floating_view/
http://www.ima-koko.info/

映像作家・佐々木友輔が企画し2011年3月にワンダーサイト本郷にて開催された展覧会「floating view」の展覧会カタログ+論考集と、美術家・小田原のどかが2011年1月に静岡市クリエーター支援センターにて、2011年5月にArts Chiyoda 3331にて企画した展覧会「あなたはいま、まさに、ここにいる」の作品写真集を販売予定。

view


mushi
mushi

gloriabooks

http://gloriabooks.jugem.jp/

gloriabooksはせりざわゆきこの製本その他グッツのブランドです。
誰にでも作れるけど、手作りだからこそワクワクするような
可愛くてこった作品を作っています。

PAP_0129


mushi
mushi

guse ars

http://guse-ars.com

guse ars(グセアルス)は2人組のアートプロジェクトです。今回は、guse arsのwashed patternシリーズの新作とTakahiro Murahashiのzineを販売します。

gusears


mushi
mushi

HYPHEN+齋藤麗

HYPHEN www.hy-phen.jp
斎藤麗 www.siterei.net

布や紙などに染色を施し、加工し、増殖させ、
近年は「痕跡」と「反復」をテーマに
空間を満たす作品を発表しているアーティスト、齋藤麗。

「Asia Fiber Art Exhibition」「Fiber Face 3」など
国内外のグループ展にも多数参加し、高い評価を集めている。

今回、齋藤が新たな作品制作の場として選んだのが、
「本」というフィールド。

原健三が主宰するデザイン会社「HYPHEN」と共に「本」というものを
一度解体し、様々な方向から捉え直す作業を行った。

原は東京藝術大学大学院デザイン科修了後、デザイン事務所に入社。
デザイナーとして広告、パッケージ、パンフレットなどの
グラフィック全般に携わった後、2010年に「HYPHEN」を設立。
素材や媒体の特性を活かしたデザインを一貫して続けている。

齋藤麗とHYPHENというふたつの個性のコラボレーションが、
アートとデザインの境界を改めて見直し、
まったく新しい「本」という形で、次のフィールドを切り拓く。

hyphen


mushi
mushi

MON

作家サイトhttp://monmonpress.blog90.fc2.com/
ブックスサイトhttp://monmonbooks.blogspot.com/

ポストカードサイズのミニブック・シリーズ
です。イラストレシピやイラストエッセイ、
犬や映画や旅やこどもや買い物やたいせつな
もののはなし、15種類出展予定です。

monmonbooks


mushi
mushi

MUSHI PIN

それぞれ向かう方向が同じような違うようなで、たまに交わる接点で出来上がる物を今回出展してみようと思います

ZINES_MATE2


mushi
mushi

NONAME

http://www.masahironakano.com/

We are “FAKE”,We are “DECEIT” We are “NO NAME”

ƒvƒŠƒ“ƒg


mushi
mushi

Okan Do-Zine

http://reiricketts.com/ODZ.html

掃除、洗濯、家事、アート。New okans do their zine.

私たちにとってアートは日常である。
掃除機もかけるがイラストもかける。
弁当をつくるがごとくジンだって作るのだ。
今、資本主義にのっとられたアート界に革命をおこすべく集合した、
その名はオカンドウジン。
オカンの鋭い視線とピュアな愛をあなたは知る事になる。

odz_logo1


mushi
mushi

PARA BOOK PRESS

http://parabookpress.blogspot.com/

(PARA)ble,(PARA)dise,(PARA)dox,(PARA)gon,(PARA)llel,

(PARA)lysis,(PARA)mount,(PARA)noia,(PARA)normal,

PARA BOOK PRESS…para..para…..para……….

http://parabookpress.blogspot.com/

parabookpress


mushi
mushi

PON’s

右往左往という四文字熟語を知っていますか?意味は『うろたえてあっちへ行ったりこっちへ来たりすること。あわてふためいて混乱したさまをいう。』という意味なんですが、正直長い。もっと簡単に短く「テンパっているさま。」と書いてくれた方が分かりやすいし覚えやすい。他の四字熟語の意味を見てみても説明文が長く、難しい言葉、漢字が並んでいて理解しづらいです。もっと簡単に分かりやすくおもしろく四字熟語の説明がされている本はないのか?そんな事を考えていた僕たちが制作したのが「CHIKUWA」です。
 この本の形態は古来から日本にある書形態の1つ、巻子本の形をしています。サイズは豆本を意識して小さめに作りました。巻子本という形状で作る以上大きくなってしまうと読む際に見づらくなってしまうし、持ちにくくなってしまうので豆本サイズにしました。また、巻子本に紐をつけてストラップのような形態にし、持ち運びが出来る遊び心ある形にする予定です。

uousaou


mushi
mushi

prelibri

http://prelibri.posterous.com/

本になる前のものがたり。
匂いや、肌触りや、いつか出会ったあの風景。
風に吹かれてうなじをなでた髪の感触。
感覚をカタチに変えるリトルプレスプロジェクト。

グラフィックデザイナー小熊千佳子がデザイン+コラージュ、
フォトグラファー一之瀬ちひろの写真集「stilleven」を刊行します。

「stilleven」とはオランダ語で「静物」の意味。
袋とじのページは、開いていくたび切り取ったある瞬間と出会えます。
1冊ずつ手作業でつくった本に、痕跡としての紙片をコラージュ。
すべてこの世に1冊しかないアートピース。
本そのものが「静物」として誰かの日常に。

prelibri_1

prelibri_2

prelibri_3

prelibri_4


mushi
mushi

rain or shine books.

www.rainorshinebooks.com

2005年よりカリフォルニア、LAを拠点にzineを発行。運動会、フリマ、ガレージセール。rain or shine (雨天決行)のイベントに伴うような日常の中にある鷹揚感を、紙と印刷と綴じで表現。旧作 (Community Garden、 無精生け花、From Siberia with Love、VOLVO、Neighbors他)とともに『I ♥ MY VOLVO』(VOLVO zine、第二弾!)など新作3冊をもっての参加。

IMG_2534


mushi
mushi

RAINBOW GRAPHIC BASE

http://www.rainbowgraphicbase.com

バリー、トック、ケイティの3人で様々なクリエイティブな活動を共同でしたり、またそういった活動に積極的に参加していく、という企画を2011年4月1日よりスタートしました。RAINBOW GRAPHIC BASE(R.G.B)とは私たちの活動時の名前です。ZINEが私たちの共同作第一弾となります。

Z014表紙


mushi
mushi

soda design

http://www.soda-design.jp

柴田ユウスケとタキ加奈子による、デザインユニット。共に1982年生まれ、東京造形大学(柴田は大学院)卒業。
2009年よりsoda-designとして活動開始。「より良い社会のため、より良い未来のためのデザイン」を活動理念とし、
広告、書籍、雑誌、iPhoneアプリ、CI、VI、PR、企画などに携わっている。
柴田はDJ H.U.T.として、隔月開催パーティー『Frei』を主催。タキは料理ユニット『buono』Tシャツプロジェクト『ALL MY T』に参加。

frei


mushi
mushi

SOSOUP

http://sosoup.jp

写真家、山本真人と新居明子が1年前よりzineを制作し始め、今年はedition sosoupとして参加します。

_MG_5501_1


mushi
mushi

Studio Bluemoon

silentrevolution.biroudo.jp

Studio Bluemoon is a Label of Tokyo-based musician and photographer, Takeo Yamada. Publishing art-zine and producing original works and exhibitions.

Studio Bluemoonは、東京を拠点に活動する音楽家で写真家の山田岳男の制作レーベルです。アートジンの出版などをしています。

bluecover


mushi
mushi

WORDSHAPE

http://www.ianlynam.com

New:

- identity for Portland restaurant Little Bird
http://littlebirdbistro.com

- interviewed for the Milan Design Triennale
http://tinyurl.com/272u2m6

- 33 new typeface designs available via MyFonts
http://new.myfonts.com/foundry/Wordshape/

- interviewed/featured in Roland Printers’ new campaign
http://www.rolanddg.com/metallicworld/interview/01.html

- new website for Knee High Media, founders of Tokion Magazine
http://khmj.com/

- featured in the new book Designers’ Identities from Laurence King Publishers
http://www.laurenceking.com/product/Designers’+Identities.htm
eames

uppercase_inside_cover


mushi
mushi

Zing zei press

http://zingzeiblog.blogspot.com/

前回、鎮西組と言うユニット名で参加。今回はZing zei pressと名前を改めました。
参加者は、銅版画、シルクスクリーン、リトグラフなどの版画家や絵描きが多いのが特徴です。

P4120058


mushi
mushi